Ubuntu 20.04 に pyenv を使用して Python をインストールする

この記事は約4分で読めます。

やりたいこと

Pyenvを使用してUbuntu 20.04 に Python 3.10.0 をインストールします。

環境情報

$ cat /etc/os-release
NAME="Ubuntu"
VERSION="20.04.2 LTS (Focal Fossa)"
ID=ubuntu
ID_LIKE=debian
PRETTY_NAME="Ubuntu 20.04.2 LTS"
VERSION_ID="20.04"
HOME_URL="https://www.ubuntu.com/"
SUPPORT_URL="https://help.ubuntu.com/"
BUG_REPORT_URL="https://bugs.launchpad.net/ubuntu/"
PRIVACY_POLICY_URL="https://www.ubuntu.com/legal/terms-and-policies/privacy-policy"
VERSION_CODENAME=focal
UBUNTU_CODENAME=focal

Pyenvのインストール

Gitをインストールします。既にインストールされている場合はスキップしてください。

$ sudo apt-get install -y git

gitからPyenvのインストーラを取得します。

$ git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv

Pyenvにパスを通して有効化します。

$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile
$ source ~/.bash_profile

Pyenvのバージョンを確認します。

$ pyenv -v
pyenv 2.2.0

PyenvでインストールするPythonへパスを設定します。profileを再読み込みします。

% sed -Ei -e '/^([^#]|$)/ {a \
export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
a \
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
a \
' -e ':a' -e '$!{n;ba};}' ~/.profile
% echo 'eval "$(pyenv init --path)"' >>~/.profile
% echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bashrc
% source ~/.profile

Pythonをインストール

Pythonをインストールする前に、コンパイルに必要なパッケージをインストールします。

$ sudo apt-get update; sudo apt-get install make build-essential libssl-dev zlib1g-dev \
libbz2-dev libreadline-dev libsqlite3-dev wget curl llvm \
libncursesw5-dev xz-utils tk-dev libxml2-dev libxmlsec1-dev libffi-dev liblzma-dev

pyenvでインストールできるPythonのバージョンを確認します。

$ pyenv install -l

現時点で最新のバージョンである3.10.0をインストールします。

$ pyenv install 3.10.0
Downloading Python-3.10.0.tar.xz...
-> https://www.python.org/ftp/python/3.10.0/Python-3.10.0.tar.xz
Installing Python-3.10.0...
Installed Python-3.10.0 to /home/vagrant/.pyenv/versions/3.10.0

3.10.0を有効化して完了です。

$ pyenv local 3.10.0
$ pyenv versions
  system
* 3.10.0 (set by /home/vagrant/.python-version)

コメント

タイトルとURLをコピーしました